2012年12月14日金曜日

EaseUS Todo Backup 5.3 の導入

******************************************************
2018/01/09 追記 いまさら、こんな古い記事をご覧になる方は皆無と思ってはいますが、、、

「EaseUS Todo Backup」の日本語ページ 
 http://jp.easeus.com/backup-software/free.html

(2018/01/09時点 最新版は、10です。)
******************************************************
SSDを買いました。
■いつまで続くのでしょうか…: 『SAMSUNG MZ-7PC256B』購入
 http://oojima33.blogspot.jp/2012/12/samsung-mz-7pc256b.html


せっかくなので最初からOSを入れてキレイにしたいのはやまやまだが、実際のところ面倒なので、今までのHDDのデータのクローンを作って、SSDに移します。

クローン作成には、『EaseUS Todo Backup』を使いました。

ダウンロード

海外のサイトとか普段知らないようなところから落とすのって若干不安じゃないですか? ということで、大御所 窓の杜からだと気持ち安心な感じ。 それでも100%安全ってわけじゃぁないだろうがね。

■窓の杜 - EaseUS Todo Backup
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html

V5.3 更新日が2012/11/1とつい最近です。 新しすぎるのもそれはそれでトラブルこともないわけではなく、また情報が少ないので若干不安であるが、ま、いっか。

導入環境

  • Windows7 Professional 64bit SP1
  • EaseUS Todo Backup バージョン5.3

インストール

基本ただのスナップショットだけで、すみません。。。 それでも実行前に知ってれば安心する人もいるかも?

ダウンロードしたファイルを実行。


利用規約の内容を確認して(って読めない・読まねーけど)、同意したら、チェックONにして、「OK」だ。



インストール先のフォルダはデフォルトでいいでしょう。 ちなみにうちは、Windows7 Pro 64bit です。


「Select Personal Data Location Where should personal data files be stored?
 This folder will be set as default backup files storage folder. …」

作成されるクローンのファイルの置き場所(デフォルトの場所)を指定しろってことですかね。 容量があって、クローンを作成するドライブとは別のHDDに新しくフォルダを作っておいて、指定しました。

 インストール中。 もうちょっと待ちましょう。

「Email」の欄は何も入れなくてもOK。 完了。



使い方とか、アプリの画面とは、、、またいずれ。

『SAMSUNG MZ-7PC256B』購入


前々からSSDが欲しかったけど、今のHDD(SAMSUNG HD103SJ [1.0TB])でも特に問題もないし、資金もなし。 でも、、、ツクモの特価につられて『SAMSUNG MZ-7PC256B』をIYH!!!

『SAMSUNG MZ-7PC256B』(MZ-7PC256B/WW) …いわゆる830です。 何もオマケがなく、型番に "/IT"がないので、日本代理店ITGマーケティング販売のものでない!やつです。 無印というか、"/WW" …WorldWide版?


■MZ-7PC256B - 概要 | SAMSUNG
 http://japan.samsung.com/consumer/computersperipherals/ssd/ssd/MZ-7PC256B/WW

左:SAMSUNG SSD 830シリーズ 256GB MZ-7PC256B ベーシックキットBOX(付属品無し)
右:Samsung SSD830 Basic 256G MZ-7PC256B/IT(国内正規代理店 ITGマーケティング取扱い品)

840が出て流通が少ないからですかね、ITG扱いの方が安くなってますね。

 


最初はスルーしていたんだけど、やっぱり我慢できなくなってしまい。。。 特価12,980円に負けました(T_T)v でも、840がキャッシュバックキャンペーンがあるのを知っていたら、830ではなく840を買ってなぁ。 256GBだと2000円分のギフトカード貰えるから、ほとんど値段変わらず、ITGマーケティング販売なので保証も安心だしね。。。 TLCというのが気になるけど。

ちなみに、キャンペーンキャンペーンは2012/12/16(日)まで。急げε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
↓詳細
■Samsung SSD 840 ファミリー キャッシュバックキャンペーン | ITGマーケティング株式会社

 ※2013年1月6日(日) まで延長!!!


キャンペーンなくても840の値段がここにきてまた下がってきた。 この記事を書いてる時点でもう830を買う稀有な人はおらんでしょう。 当然、840ですよね。 Proのやつかどうかで悩むぐらいか。

左:Samsung SSD840 ベーシックキット250GB MZ-7TD250B/IT(国内正規代理店 ITGマーケティング取扱い品)
右:Samsung SSD840PRO ベーシックキット256GB MZ-7PD256B/IT(国内正規代理店 ITGマーケティング取扱い品)

 



ということで、ぼちぼちSSDについて書いていきたいと思います。


■いつまで続くのでしょうか…: EaseUS Todo Backup 5.3 の導入
 http://oojima33.blogspot.jp/2012/12/easeus-todo-backup53.html

2012年7月20日金曜日

旧型のFractal Design Define XLをUSB3.0にアップグレードするキット

PCケースを、「Fractal Design Define XL(FD-CA-DEF-XL-BL)」に買い換えてはや1年以上が過ぎた。 このケース自体は満足のいくもので、その後 買い換えたい!なんて思えるものはまだ出てこない。 それぐらい気に入ってる。 その間、USB3.0版で、かつ値段も旧型よりもお安くなっているものが発売されたので、今買うのなら新しいUSB3.0版(FD-CA-DEF-XL-USB3-BL)でしょう。 →前に書いた記事

自分が買った時はUSB3.0版はまだ発売していなかったし、そんなものが出るなんて情報もなかったし(単なる思い込みだが発売はされないはずなんて思ってた)、そもそも特価で買ったやつなので、後悔はしていない。 ただ、とはいってもUSB3.0に対応していないのは、確かに少し残念。

と思っていたら、、、フロントのUSB2.0ポートを3.0に変更できるキット『USB3.0 Upgrade Kit XL』 (FD-AC-USB3-DEFINEXL)があるとな! USB2.0x4をUSB3.0x2、USB2.0x2に変更するパーツです。


■XENON - 株式会社 ゼノン - 【Product】USB3.0Upgrade Kit XL-スペック
http://www.xenon-jp.com/index.php?sub=usb_3_xl&contentid=139



ちなみに、ググってもあまり情報がないけど、価格.comでレビューを発見。 商品紹介ページには、マザボとの接続方法が書いてなかったけど、レビューによると内部のUSB3.0のピンヘッダで接続のようですね。 写真もあるので参考になります。


■価格.com - 『USB3.0 Upgrade Kit for XL』 Fractal Design Define XL USB 3.0 FD-CA-DEF-XL-USB3-BL [Black Pearl] Design reviewさんのレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000316164/ReviewCD=499966/


いやー、いいですね。 こういうの。 以前に買ったユーザーにも拡張の余地を残してくれるメーカー、ますますこの商品が好きになりました。

もっとも、自分のマザボは、古ーいやつ(Jetway ha07-ultra / AM2+なやつ (*_*))なので、そもそもUSB3.0なんて装備していないし、当然対応する周辺機器も持っちゃぁいないんだけどね。。。(^^;)

それでも、いずれはマザボも買い換えたいと思う(USB3.0が欲しいというよりも、SATA3.0が欲しいという理由で買い換えるんだと思うけど)ので、来るべきその日にはこのキットを買いたいと思う。 これあればあと5年は十分戦えるだろう!



そうそう、Define R3用にも同じくUSB3.0のキット(FD-AC-USB3-DEFINER3)あります。 それ以外にもR3の方は、アクリルウィンドウ用のオプション(FD-AC-WND-DEF3-BL/WH)なんかも発売したようですね。 静音にしたいけど、中も見せたい!なんて人には もってこいではないでしょうか。

 ■XENON - 株式会社 ゼノン - 【Product】USB3.0Upgrade Kitスペック
http://www.xenon-jp.com/index.php?sub=usb3_kit&contentid=129

■エルミタージュ秋葉原 [リリース] Fractal design「Define R3」対応アクリルウィンドウ仕様のサイドパネル2種リリース
http://vps-115-146-25-167.secure.ne.jp/pressrelease/201207/06_04.html



USB3.0のキット(FD-AC-USB3-DEFINEXL)を購入できるのは、探し方が悪いのかもしれないが、ココしかひっかからない。 やはりというか当然、あまり需要ないから、取扱店がないのでしょうね。。。

■CMインダストリーダイレクト - Fractal Design アクセサリ
http://www.cm-direct.jp/list.php?class=15

このサイトだと、USB3.0Upgrade Kit はR3、XL用ともに、値段は 1,780円 とのこと。 うん、なかなか良心的な値段だと思う。 送料も無料なのもポイント高い。 その内買おうとも思うけど、気がついたら販売終了とかなりそうだし、買えるうちに買っておいた方がいいかな。



ちなみに新しい最初からUSB3.0されているタイプ(FD-CA-DEF-XL-USB3.0-BL)だと、旧版にあったe-SATAがないから、旧型にコイツをつければ、e-SATAx1/USB2.0x2/USB3.0x2 となって、完全装備になるじゃないか! 旧型となっても、欲しい人には欲しい仕様になりますねー。 いいでしょ-。

ただ、でもホント、自分はe-SATAもUSB3.0も使える機器がないし、E-ATX対応の立派なケースなのに、中身は庶民パーツばかり、、、悲しー(=_=)


↓USB3.0版
 


↓旧版  でもコイツにUSB3.0キットをつければ、[e-SATAx1/USB2.0x2/USB3.0x2]できるぞ-!



2012年5月8日火曜日

CrystalDiskMarkが止まる場合は

SDカードのベンチマークの記事をアップする時に、CrystalDiskMarkが途中で止まるという現象が発生して、困っていました。 最初の1枚は正常に完了したのに、次の2枚目がダメ。 4KQD32のWrite中に止まってしまう。

しばらくしても終わらないので「Stop」ボタン押しても止まらない。 仕方ないから×ボタンでアプリを終了させようとしても、「あらかじめベンチマークを終了してください。」と言うだけ。タスクマネージャーでアプリ、プロセスを終了させようとしてもダメ。 しまいにはWindowsも正常にシャットダウンができないので、電源ボタン長押で強制終了。。。orz

何度かPC再起動させてみたけどやはり同じ。 強制終了してからの起動なので、大丈夫だろうとは思いつつも、正常に起動できなくなったらどうしようかと、少しドキドキ。 ええ、大丈夫でしたよ。


ぐぐってみると、「Norton」のアンチウィルスソフトとは相性が悪いようで同じような現象があるのを見つかった。 でもうちは使ってないしなー。 何か情報ないかなーと、作者様のページを見てたら、、、゚(∀) ゚ エッ? 「Avira」も同じようにダメとのこと。


はーい、自分 Avira 使ってるっす! (T_T)v


ぐぐって調べるのも当然だが、作者様、メーカー本家ページを見るのも基本でしたね。。。 まっさきに書いてありました。 対処策もあります。

Aviraの人がベンチを取る時は、「RealtimeProtection」を無効にしましょう! 


はい、止まらずに完遂できました。


"根本的な対応は次期バージョンで検討" とのことですので、それまでは気長に待ちましょう。 使えないわけじゃないんだから、文句を言ってはいけませんよ。 タダなんだしね。

一応、現象が出ている今のうちの環境は、
  • Windows7 Professional 64bit SP1
  • CrystalDiskMark 3.0.1.c
  • Avira Free Antivirus 12.0.0.160


最後になりましたが、ストレージのベンチマークソフトの定番ソフト、『CrystalDiskMark』のページは、↓こちら。 O(-人-)O アリガタヤ・・

■Crystal Dew World
http://crystalmark.info/

SDカードのベンチマーク

前回のmicroSD+CR-5400(MSアダプター)の話の続き。 ベンチマークを取ってみた。

メモリカードリーダーは、『シグマA・P・Oシステム CRS5XDGM』 を使用。

※メモリカードリーダーの性能によって変わると思われますので、以下に掲載の内容はあくまで参考と考えてください。


ということで、

ADATA AUSDH8GCL10-RA1
8GB、クラス10、microSDHC ※メモリースティックアダプタ CR-5400経由



数値的には遅いんでしょうが、PSP1000で使用している分には特に遅いと感じることはないです。 SONY純正のMSと比較してもADATA+CR5400の方が若干いい値が出てる。

SONY MemoryStickPRODUO
2GB、メモリースティック、MAGICGATE対応



2012年5月5日土曜日

メモリースティックを安価に手に入れるには

(下記の商品の購入時期は3月です。)

普段ゲームはしないけど、PSP1000を持っています。 その昔、他の人のからもらったものです。 SONYはメモリースティックなんて独自の?メディアを使うところが好きになれません。 だって安くならないんだもーん。。。(T_T)

そんなわけで、秘密兵器、お小遣いのない人の救世主はいいすぎか、"microSDカードをメモリースティックへ変換するアダプター" を購入。 SDカードは、ほんとどんどん安くなってるもんね。


買ったのは、『PhotoFast CR-5400』。 ツクモで 480円也。 ネットで調べるともっと安いところあるけど、今回は秋葉原のお店で探したので値段的には悪くないでしょう。

口コミみると、壊れやすいとか、正常に認識できない人もいたりと、それなりにトラブルこともあるようだが、それはそれ。 きちんとしたメーカー品だろうとトラブル時はあるし、そうでなくてもナンチャって?品なんだから、リスクがあっても仕方ないでしょう。 とはいえ、少し心配はあったが、無事に使えました。 (∩´∀`)∩ワーイ

※トラブルった時に、自分で何とかできない人、仕方ないと諦められない人は、買わないように!


ちなみに、16GBのminiSDを2枚さして使える、使うのが本来の使い方なのだろうが、自分は8GBを1枚なので、2枚使ったときはまだ分かりません。 もともとPSPはその昔友達から新しいの買ったからいらないともらったもので、持ってても特にゲームするわけでなく、ほとんど使ってなった。 今は小学生になって少し知恵がついてきた子供用なので、8GBもあればさしあたって十分。 それでもメモリースティックだとそれなりにするもんね。


あと今回これように用意したSDカードは、『ADATA AUSDH8GCL10-RA1 [8GB]』。 こちらは あきばお~ で700円也。

たいして知識があるわけではないが、とりあえずクラスが高い方がいいだろうと、お店を少し見て回って、価格的に安かったのでこれに決めた。 でも価格コムの口コミみると、案外アタリだったかも。

■価格.com - ADATA AUSDH8GCL10-RA1 [8GB] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000262750/


はい、無事に使えてます! 体感速度も特に遅いとも思いません。 問題ないです。








追記:ベンチマーク取ってみました。

■いつまで続くのでしょうか…: SDカードのベンチマーク
http://oojima33.blogspot.jp/2012/05/sd.html

2012年2月2日木曜日

AdobeReaderXのアップデートで失敗

基本的にPDF見るには、「PDF-XChangeViewer」を使っていますが、とりあえず「AdobeReaderX」も入れてあります。 たまには起動させてアップデートでもしておくかと思い、アップデートを行うが失敗します。。。 ま、これはしばらく前からで、放置していたけど(以前は再インストールしてたかも?覚えてない。ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ)、このたび解決できましたので、書いておきます。


アップデート前の失敗する時のバージョン: Adobe Reader X 10.1.1

ちなみにOSは、Windows7 Professinoal 64bit SP1

エラー内容: アップデートに失敗しました Adobe Reader を更新するには、このコンピュータの管理者権限が必要です。 エラー:1200


以下のサイトを参考に解決できた。 ※英語のサイトです。

Adobe Forums: Update Failed...Error: 1200
http://forums.adobe.com/thread/894820

解決策 AdobeReaderを『管理者として実行』してから、アップデートを行う でした。

いちおう手順も。 (゚⊿゚)イラネ?
  1. Windowsのスタートボタン>すべてのプログラム>「Adobe Reader X」のアイコンを SHIFTキーを押しながら右クリック>「管理者として実行」 でAdobeReaderXを起動させる。
  2. あとは普通にアップデートを実行するだけ だけど、、、
    AdobeReaderXが起動したら、メニューバーの「ヘルプ」>「アップデートの有無をチェック」


ということで、無事 バージョン「10.1.2」へアップデートできました。>( ̄^ ̄)< フフーン

ちなみに、バージョンアップ後は普通に起動させても「アップデートの有無チェック」がエラーにならなくなった。←ただし、今は「利用可能ばアップデートがありません。」状態なので、あったら、どうなるか分からりませんけどね。



それにしても解決策はないかとまずは当然検索してみたわけだが、アテになるサイトがヒットしなかった。 検索の仕方が悪いのか、 それとも同じ状況の人ってほとんどいないんでしょうかね。。。orz 検索語句は、"reader エラー 1200" なんですけどね。 (-公-`;)

ということで、本記事が参考になる人がいれば幸いであります。

2012年1月27日金曜日

CDをWindowsMediaPlayerで再生すると、歌手や歌の名前が中国語!?

あまり音楽は聞かない人ですが、妻から頼まれてCDの曲を取り込むよう指令がありました。 とりあえずWindowsMediaPlayerで再生してみたら、、、歌手名、曲名が中国語で表示されてます??? ヾ(・∀・;)オイオイ ええ、もちろん歌手はバリバリ日本人ですぜ。

もとのCDがコピーしてもらったやつとか出所が怪しいものならいざしらず、ちゃんと買ったやつなのになのになぁ。 歌自体は普通に聞けるから支障はないのだが、気になったのでググッてみた。

はい、すぐ見つかりました。


■Windows Media Playerの取り込み作業で・・。音楽情報が、中国語になってしまいま... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138943421


おかげさまで日本語で表示できました。 ε-(´∀`*)ホッ


それにしても、いまどき なんでこんなことが普通にあるのでしょうかと、不思議に思う。 ていうか、そんなに困ってないのになぜか少し腹が立つ。 が、逆にいまどきでも、こういうことがあるなら、よほどやっかいで簡単には直せないんだろうなぁ。

分からない人の中には、買ったお店やメーカーに電話したり、文句言う人も少なからずいるのではないか? んでもって、コレコレこうで、こうしてくださいとか言っても、聞いてくれない・通じない人とかいて、やっかいだろうなー、なんていらぬ心配とかもしたり。

2012年1月15日日曜日

DVDFabQtでDVD読み込み時にエラー

DVDFabQtで、DVDの読み込み時に以下のエラーがでる。。。 バージョンアップ(DVDfab 8.0.9.8(08/06/2011→8.1.3.8(09/12/2011))したみたが変わらずエラーになった。


"Reading/Writing Error Control

読み込みの場合、エラーが発生しました。適当な操作をしてください。"

Retry、Ignore All、とそれぞれ試しても同じ。。。


以下のサイト(英文)を参考に設定を変えてみた。

■Tips on Troubleshooting Analyzing/Ripping dvds - DVDFab Forum
http://forum.dvdfab.com/showthread.php?t=576

1) Alter the PathPlayer settings, ie., try both Always enable PathPlayer and Disable PathPlayer.

「DVD/Blu-ray」>PathPlayer で、 「PathPlayerを無効にする」→「常にPathPlayerを有効にする」に変更してみたら、無事読み込めました! (∩´∀`)∩ワーイ


ということで、読み込みエラーが出たら、試してみよう。
逆にもともと「常にPathPlayerを有効にする」だったら、「PathPlayerを無効にする」にしてどうかもね。

2012年1月12日木曜日

USBのあったか手袋を買ってみた

この時期(冬場)のPC作業部屋は暖房がなくて、寒い寒い。 :(;゙゚'ω゚'):サムィー 体は洋服を着こんでなんとか寒さを紛らわせるが、手が冷たいのが長らく悩みの種でした。 特に自分は寒がり。 かじかむ というのは大げさとしても、しばらくPC作業をしていると、手が冷たくなるにつれ手が止まってきて、徐々に効率が落ちてくる。。。 サボりの言い訳!?

そんなわけで、USBで温まる手袋を買ってみた。


■USBあったか手袋2(ブラック) - サンコーレアモノショップ
http://www.thanko.jp/product/usb/usb-gloves2.html

実際に使用した感想ですが、、、アマゾンで見た他の方々のレビュー通りですね。
  • 小さい。
  • 思ったほど温かくない。
  • 作りが雑。 ほつれる。 
  • 洗濯できない。
と、ネガティブな内容、、、。 (´ε`;)ウーン…


購入以前に↑を読んでいたので、普通なら買わないのだが、あいにくとこの製品はラインナップが少ない。 とはいえ、もう一社、サンワサプライのものもある。 しかもサンワの方が安い。 モノが違うといえばそれまでだが。

どちらにするか悩んだが、さっさっと欲しかったので、秋葉へ行って店頭で購入できるサンコーのものにした(してしまった)。



基本的な感想は上にも書いたとおりだが、まぁそれでも使える、無いよりはマシだな。 せっかく買ったことだし、実際はめていればそれなりに温かいし、しばらくは使うつもり。

そんなわけで、購入を考えている人は、アマゾンのレビュー見てダメダメだというのを覚悟の上で買うこと。 サンワの方が、生地が滑らかそうで、サイズもサンコーのよりも大きい?感じがするし、値段も安いから、そっちでもいいかも?

ただ、打ち方、手の置き方にもよるが、手袋のサイズが大きめ、ゆったりめだとキーボード打つのに生地の厚さが邪魔になりそうな気もする。 自分の場合、薄めと思われるサンコーのものでも、手のひら部分や、隣にならんだキーを続けて打つ時(「S」「A」とか)は、もたつきます。 なので、大きめ、厚手のものだと、もっと打ちにくいと思われる。


需要はあると思うので、今後他のメーカーからの製品や、サイズや素材違いとか、ラインナップが増えてくれることを期待する。

↓今回購入したもの


↓購入しなかったけど検討したもの。